倉庫業登録は倉庫業登録専門の柏崎法務事務所へ

倉庫業よくあるQA

倉庫業よくあるQA

Q1 自社の倉庫を梱包荷役を含めて他社に賃貸していますが倉庫業を申請する必要があるでしょうか。

A1 倉庫を貸している側が倉庫業を申請する必要はありません。 申請するとすれば、借りている側になります。


Q2 自社で保有する倉庫に系列会社の製品を保管し、梱包配送を 行っていますが、倉庫業を申請する必要がありますでしょうか

A2 他者の物品を預かり保管し、保管料を請求しているとすれば 倉庫業に該当しますので、コンプライアンス上申請し登録する必要があります。


Q3 対象倉庫建物の築年が古く建築確認申請書や図面がありませんが申請できるでしょうか

A3 確認申請や完了検査が確実に手続されているものであれば、 管轄地の市役所の建築指導課の台帳に記載されており、台帳記載証明をとることで理由書を作成し、申請書に添付できます。
 図面については、当時の設計事務所様に連絡付けば写しをもらい申請準備ができますが、そうでないと設計事務所に依頼し図面を再度起こし用意する必要があります。費用と時間が相応にかかります。


Q4 申請すると倉庫建物を立ち入り確認があるのですか。

A4 今までの事例ですと、申請時に建築途中又はこれから建築工事という場合、 完成後に申請通りの設備があるか確認がありますが、過去に建築されている建物の場合、立ち入りはありません。


Q5 申請対象倉庫の要件に必要な設備で足りないものがありますが、申請前に整える必要がありますか。

A5 照明設備や網入りガラスなど必要な設備は、申請書上は、認可後に整える旨の理由書又は宣誓書を作成添付しますので、設備に係る見積書を工事業者様からとっていただき、それも添付することで足ります。
 したがって、認可後設備工事を実施していただき、あとで写真をとって 提出する事例もあります。また、万一火災等の事故があった場合、立ち入りがあります。その際設備基準に合っていないと処罰の対象になる場合がありますので工事を実行する必要があります。


Q6 1棟の倉庫を複数の事業者が区分けして使用する場合、倉庫業の申請ができますか。

A6 1社ごとの区画が隔離されていれば、申請できます。 人荷の出入り口が隔離され、仕切り壁にある通用口やシャッターに鍵が付いていて 内側からしか鍵が掛けられず、サムターン錠がついていることを写真等で証明できれば申請できます。


Q7 申請前に倉庫管理主任者講習を修了した社員がいないと申請できませんか。

A7 申請中又は認可後に受講しても可です。申請書には倉庫業協会の講習を 申し込んでいる旨の理由書を添付することで足ります。

Q8.倉庫業の新規の申請はどれくらいかかりますか?
A8.申請書類を提出してからだいたい2か月くらいかかります。

Q9.既に倉庫業の許可を持っていて、別の倉庫を借りる時、また何か手続き必要?
A9.今とは違う場所に倉庫を借りるときには、変更届が必要となります。

Q10.既に倉庫業の許可を持っていて別の倉庫の申請をするときはどれくらいかかりますか?
A10.新規申請と同じ時間がかかります。申請書類を提出してから、約2カ月です。

Q11.倉庫の図面を紛失しました。どのように図面を用意したら良いでしょう?
A11.
倉庫を建てたの時の設計事務所さんに図面が残っていれ写しを頂く。
又は建築士の方に頼んで図面を起こしてもらうことで用意が出来ます。

Q12.倉庫の建築確認申請書が見当たりません。どのようにすれば良いのでしょう
A12.
その場合には、役所の建築指導課で台帳記載証明事項というものがあります。台帳記載証明書に載っていれば、既に確認申請と完了検査終わってますという証明になるので建築確認申請書の代わりとなります。

Q13.倉庫の警備は、24時間ずっと警備しなければならないのでしょうか?
A13.
いいえ、その必要はありません。荷物の入出庫の時だけ警備していればいいので例えば、昼間だけ入出庫があり、夜間は入出庫がないのであれば昼間だけで構わないです。

Q14.申請した時に役所の方が倉庫を見に来ることはありますか?
A14.
新築の倉庫であるとちゃんと図面通りに工事をやっているかどうかの確認のために来ることは、あります。既存の倉庫の場合は、ほとんど見に来ることはありません。

Q15.倉庫業を営むにあたり建物の保険などに入らなくてはいけないですか?
A15.役所の方で何かの保険に入ってくださいと言われることはございません。

Q16.倉庫は、申請前から借りなければならないですか?その場合、認可が出るまでに営業が出来ずにカラ賃料が発生します。どうすればよろしいでしょうか?
A16.
申請の前に倉庫の契約は必要ですが、実際に使用する日を認可後からにしてもらえば、カラ賃料が発生しないようになります。

Q17.倉庫の広さに制限などはありますか?
A17.特にありません。倉庫であれば、広くても狭くても問題ありません。

Q18.申請時に倉庫管理主任者講習を修了した者がいないが、申請が可能か
A18.
申請時には、添付書類に倉庫管理者になる方の氏名をご記入いただきますが、あくまでも予定の方で、これから講習を受講されることでも構いませんし、講習会の日程の都合上許可が下りてからの受講になっても、必ず受講する旨の確約書を作成して添付することで申請できます。 なお、講習の受講予約ができているのであれば、受講票の写しを添付することでも申請は可能です。

powered by HAIK 7.3.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional